- 2023年5月26日
- 2023年5月27日
Djangoで始めるブログ作成講座⑦:サイドバーを作ろう!
「Djangoで始めるブログ作成講座」の第七回です。 前回はDjangoで作成したブログに月別投稿一覧ページを追加しました。 今回はブログにサイドバーを追加していきます。 これまでブログの右側に余計な空白があって気持ち悪かったと思いますが、今回でサイドバーを追加す […]
「Djangoで始めるブログ作成講座」の第七回です。 前回はDjangoで作成したブログに月別投稿一覧ページを追加しました。 今回はブログにサイドバーを追加していきます。 これまでブログの右側に余計な空白があって気持ち悪かったと思いますが、今回でサイドバーを追加す […]
「Djangoで始めるブログ作成講座」の第六回です。 前回はDjangoで作成したブログにカテゴリー機能を追加しました。 今回もブログによくある機能として月別投稿一覧ページを作成していきます。 2023年6月、のようにサイドバーに並んでいるリンク先から飛べるページ […]
例えば当HPではコードを表示する際、ファイル名を下記のようにデザインしています。 このファイル名は用意されたものではなく、自分で作成したものなのですが、エディタでは反映されていません。 これでは記事を書いているときに、ファイル名のデザインを適用させただろうか?と不 […]
WordPressは、世界中で多くのWebサイトで利用されているCMSです。 その魅力の一つに、多数のプラグインが存在することが挙げられます。 プラグインは、WordPressの機能を拡張するためのアドオンのようなもので、自分で開発することも可能です。 しかし、初 […]
自作したWordPressプラグインを公式サイトに公開する際に、readme.txtが必要になります。 公式サイトでのプラグインの説明やスクリーンショットなどは、実はreadme.txtに記載されているからです。 この記事ではreadme.txtの書き方について説 […]
自分用に作成したプラグインが使いやすいと感じて、公式ページで公開したい場合があると思います。 今回はそんな方のためにWordPressプラグインを公開するやり方について解説します。 前提の条件は以下の通りです。 使用するOSはWindows 既に公開するためのプラ […]
wordpressでテーマやプラグインを作成したり、カスタマイズをしたい場合には開発環境を用いるでしょう。 その際、変数の中身を確認できるデバッグ機能はあると機能です。特に実行中に処理を止めて中を見れるのが良いですね。 WordPressの開発環境を楽に構築できる […]
wordpressはブログやサイトの設計に便利ですが、運営を続けているとテーマやプラグインなど細かいところをカスタマイズしたくなってくるものです。 ただPHPを弄るとエラーによってはサイト全体が落ちてしまい、サイトはもちろんのこと管理画面にも入れなくなってしまうた […]
今回はWordpressのショートコードを追加する手順について説明していきます。 プラグインなどを利用せずに純粋にPHPコードを弄って実装しますので、是非とも参考にしてください。 【WordPress】ショートコードの追加方法 ①ショートコードを追記する場所につい […]
今回はWordPressの子テーマについて簡単に説明していきます。 WordPressでブログなどを運営していて、もう少し改造したいなぁ、と思った方は是非とも参考にしてみて下さい。 【WordPress】子テーマについて理解しよう【PHP】 WordPressには […]